練習日誌〔4/26〕

  • 2018.04.28 Saturday
  • 02:00

練習日誌  4月26日(木)柏原先生 石井先生

 

*発声練習  (息の入れ方 力の抜き方 高音の出し方)

 

練習曲

*金色の実  歌詞を読む発声練習 エアエアで音とり

*生きる

*むぎや

 

前回と同じで、神経を使うことに終始注意をされました。

繊細な神経の使い方に気をつけて、集中した質の高い練習ができるように

心がけていきたいです。

 

連休で次回まで時間が空くので神経の使い方を忘れないように練習しましょう♪

 

次回練習 5月10日(木) 13:45〜16:15  講座室C

竹内先生 石井先生

練習日誌〔4/19〕

  • 2018.04.20 Friday
  • 15:17

練習日誌4月19日柏原先生、石井先生

発声練習
生きる
金色の実

・思考回路ではなく、神経回路を使うように。例、バレリーナの指先。
・圧力玉は、耳と耳の間に行くように。

・神経を使うことが、楽しくなるように。汗をかく爽快感。

・ハミングは、鼻だけでなく、耳との二車線で。

・「ル」や「ラ」の時の舌の位置は、使った後に、抜く作業をする。前歯の下に戻す。

・言葉を付ける前に、「ラ」でやると良い。その分、体が使えるので。

*今回のレッスンは、神経を使うことに、徹していました。
学んだことを、これからはこころして、実に付くよう向き合って、いきたいです。

次回練習 4月26日(木) 13:45〜 講座室C
柏原先生 石井先生

練習日誌〔4/12〕

  • 2018.04.14 Saturday
  • 03:00

練習日誌  4月12日

 

竹内先生  石井先生

 

ハ長調の単音聴音から、

平均律と純正律のお話 

 

コールユーブンゲン 17a

様々なバリエーションで歌いました。

 

群青  移動ドでも歌ってみました。

          89小節目の休符は2拍、間違えないように。

         

希望のささやき

Ave verum corpus

2曲共、音程に気をつける。

 

こきりこ  今日は音程が悪い。体を縮めない。

 

むぎや      どう歌いたいのか、体から発する事。

 

参考としてブラームスとフォーレの室内楽を聞かせて頂きました。

先生が私たちに伝えたかった事を、一人一人が感じて、次回の練習に生かしましょう。

 

3日経ったら、今日覚えた事はみんな忘れてしまうそうです。

忘れないうちに復讐しましょう♪

 

次回練習  4月19日(木)13:45〜 講座室C

 

柏原先生  石井先生

練習日誌〔4/5〕

  • 2018.04.06 Friday
  • 15:27

 

練習日誌 4月5日(木)

竹内先生 石井先生

はじめに、
コールユーブンゲン「No.17」 e)を行いました。
◎テンポを守る事!、必須です。
  次回は、ステップUPした練習を行います。

練習曲:
「Ave verum corpus」、「希望のささやき」、「群青」
 「こきりこ」、「むぎや」
 「金色の実」、「生きる」
◎数々のご指導をして頂きました。気をゆるめずに、やれる事を最後まで、していきましょう。

次回の練習 4月12日(木)
本練習 13時45分〜(講座室C)
竹内先生 石井先生

 

【お知らせ】竹内より

イギリスのプロムスという音楽祭の最後に演奏される「威風堂々」です。

いろいろ参考になると思いますので、

一度ご覧ください。

 

https://www.youtube.com/watch?v=vpEWpK_Dl7M

 

 

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< April 2018 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM