練習日誌〔3/29〕

  • 2012.03.30 Friday
  • 11:02

先週に続き 石井先生の練習でした。
1.発声練習
楽しい発声の練習
1 上下のパートを交替で”ア”で歌う。
2 1と同様 ”ア”で・・・・
のどにちからをいれないで の所に力が入るので、気を付ける。
3 これも”ア”で・・・・・
スタッカート時にはレガートの状態で、切ること。
音符は(二分音符)ぎりぎりまで伸ばす。

2.音取り
小さな空(”ア”で)
上のパート
下のパート(特に念入りに) 音を捕まえるように取ると取りやすい。
上下を交替にして練習!

3.さみしいカシの木
下のパートを全員で2回練習
1番と2番のリズムに気を付けて1人おきにパートを替えてコーラス・・・・・

4.花
下のパートを全員で・・・
上のパートは3番のみ全員で・・・
最後に 上下を替えて歌って今日の練習は終わりました。

次の練習日は4月5日 PM2時から 働く婦人の家で練習です。
次回は竹内先生のレッスンです。しっかり音を取って来ましょうね!!!   

おかあさんコーラス大会を終えて

  • 2012.03.27 Tuesday
  • 10:07

みなさんで

全日本おかあさんコーラス大会茨城大会が
3月11日に開催された。
リベラはコーラス大会出場が初めてである。
3ヶ月前コーラス大会への参加が先生から発表された。
“うれしい!!”と言いたい所でしたが…
私にとっては不安ばかり、
“ついて行けるだろうか?”

早速竹内先生はじめ各先生方の厳しくも温かい特訓が始まった。
毎週本練習の前、一時間のパートレッスンが組まれた。
リーダーは団員である。
団員同士、お互い向き合って歌うのは
気恥ずかしくもあったが、練習が進むと、次第に慣れた。
お互いの歌い方をチェックしたり、
腹式で発声しているか確認しあったり、
詩を読んでみたりした。
これは先生方が日頃指導されていた事なので
各々自主レッスンでも生かす事ができたと思う。

本番、リハーサルが無かったので、皆で先生の説明を受けながら
ホールの下見をした。
お陰で、何だか初めて立つ舞台のようには
思えなかった。

出場の時から皆、やわらかい表情のように見えた。
私もドキドキすることもなく、“力み過ぎない事”と心に云い聞かせて歌った。
先生の表情にも笑顔がみられ、楽しく歌えたと思った。
終わると同時に“よかったねぇ”と、お互い顔を見合わせ喜び合った。

上手に歌えない個所も多々有ったと思うが、
団員の心がひとつになって
発表したことは、素晴らしい体験でした。

竹内先生、石井先生、平中先生、こんな貴重な場に立たせて下さり
ありがとう御座いました。
そして団員の皆様方、皆様とご一緒に取り組み、
この日を無事に終えられたことが、とても嬉しく、
お礼を言いたいと思います。

最後に、鵜の岬の真っ赤な太陽、刻々と変化する素晴らしい自然に
とても幸せを感じました。

S.A.

練習日誌〔3/22〕

  • 2012.03.26 Monday
  • 10:02

石井先生をむかえての自主練習日

1. 発声練習
楽しい発声のドリル 1、2、3を“ア”で練習
ドリル 1は、2パート両方を全員が歌えるよう練習した。
ドリル3はスタッカートの練習

2. 音取り
“さびしいカシの木” (“ア”で)
最初、上のパートを、全員で練習、次に下のパートをやはり全員で練習。
最後に2声を、アルト、ソプラノがそれぞれのパートを交代しながら歌った。
“花” 同じように、全員が両方のパートを音取し、(一番のみ)、
最初はア、最後に歌詞で歌って、今日の練習は終了。

*発声するときは、次に出す音を考えながら、先取りする
*音取りをするときは、レガート歌うと流れが分かって良い。

**4月の練習日 (場所、開始時間にご注意下さい)
4/5(14時、働く婦人の家)
4/12(13時、働く婦人の家)
4/19(14時、教会)
4/26(14時、教会)

*次回練習日は3/29、14時より福祉会館講座室Cです。 

おかあさんコーラス大会〜日帰りバス組を代表して

  • 2012.03.14 Wednesday
  • 00:16

“楽しかったね”
“気持ち良かったね”
“無事終える事が出来て良かった”
“でもちょっぴり悔しい”
日帰り組のバスの中はコンビニで買ったビール&ジュースとおつまみで
大いに盛り上がりました。

バスの中で

「3曲でたった5分」の本番の為に頑張った日々の努力が、
ある意味ではちょっと実った大会でした。 
“又来年もチャレンジしたい”、皆まだまだ元気です

happy
 

練習日誌〔3/10〕

  • 2012.03.14 Wednesday
  • 00:14

体操
発声練習
※柔らかく、暖かく、丸い声を出すように

練習曲
大会参加曲を、立ち位置を移動して、3、4回続けて歌った

注意点
※明日の母さん大会では、決して守りに入らず、攻めの気持ちで歌うこと

※3曲を物語にして歌う。うぐいすは“希望”、夕顔は“予感”、
月の角笛は“喜び”をイメージして歌う。 具体的に、何を
イメージするかは自由。

※舞台に立って歌う時の視線は、上方でも下方でも無くまっすぐに向ける。

→次回の練習日は3月22日、14時〜16時、ゆうあいプラザです。
先日配布された “さびしいカシの木”ともう一曲
(当日配布)の音取りをしますので、レコーダーを忘れず
持ってきてください。

練習日誌〔3/8〕

  • 2012.03.09 Friday
  • 22:53

1. 自主練習
今日は、総会に続き、懇親会、それからアルト、ソプラノに分かれてのパート別練習

2.通常練習

*発声練習
先週と同じ、腹筋を使う発声法を、最初は椅子に座って、その後立って練習

*練習曲
“うぐいす” もっと明るく、希望を感じさせる歌い方。言葉を前に前に、自分で道を作って行く。

“夕顔” 正しい音程とリズムで、しっかり、歌う。 ベースはPiano、まっすぐ歌う。
後半“みどりの〜”からは明るく、神様がいるという予感を感じながら歌う。

“月の角笛” この曲の歌詞は繋がって無い。A,B,B’C, D と分かれている。
それぞれの段落ごとに音楽を変えて歌う。

*いよいよ目前に迫った、お母さん大会、細かい注意点はそれぞれ、本日の録音テープを聞いてラスト・スパート頑張りましょう (但し、声は出し過ぎないように!!)

*3月10日(土)福祉会館講座室Aで、14時〜16時まで前日練習があります。(1時からの自主練習はありません。)
本番当日に履く、白靴を持参する事。

練習日誌〔3/1〕

  • 2012.03.03 Saturday
  • 06:03

1.パート練習
2つに分かれって
はもりとリズムの練習

2.本練習
発声練習
 
腹筋を使って短く切る練習
スー スースー、 サッサッサッサッサー、セッセッセッセッセー・・・等
夕顔・・・スピード感(若さ)が欲しい
うぐいす ・・・自信と言葉のスピード感を持ってうたう
月の角笛 ・・・リズムをしっかりと、言葉をはっきり歌う

3曲を録音

最後に3曲のダメ出しをおさらいする。

これからの課題
不安なところを無くし、本番をイメージして 自分を高めていき(イメージトレーニング)
本番は先生の指揮を見て、しっかり歌えるようにする事。
あと1回の練習しかありません。悔いのないように、自己の研さんに努めましょう。 

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< March 2012 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM